日々の色々

日々の色々

②自分も発症〜新型コロナ罹患体験記〜

シリーズ2記事目。家族の看病から数日、自身も発症しました。症状に加え罪悪感に押しつぶされそうでした。一方で、上司、主治医、家族等周りのあたたかさを味わい、辛い期間を過ごせました。
日々の色々

①濃厚接触と家族の看病〜新型コロナ罹患体験記〜

同居家族全員が新型コロナウイルスに罹患しました。自身の記録として、いくつかの記事にしたいと思います。初回の当記事は、まず最初は同居家族が罹患し、私自身は濃厚接触者となり自宅待機となったことについてです。
日々の色々

秋の焼き芋。塩水60分、紙とアルミホイルに包み45分焚き火に放置

私の秋は食欲です。キャンプで焚き火が心地よい季節でもあります。ぬくぬく暖まりつつ、下準備したさつまいもを焚き火に入れたら、美味しいおやつが出来上がります。家庭ではオーブン等で作ることができます。
日々の色々

一人当たり21Lを目安に。断水・防災・飲み水の備蓄と機能代替案

1日3L×7日=21Lを目安に飲料水の備蓄。また飲用以外の体の清潔を保つ等の用途は水を使わず代替品を用意。そして給水をもらうときの準備としてのバッグやタンク。最後の手段でほぼお守りとして携帯浄水器を。我が家の一例をご紹介します。
日々の色々

④非常持ち出し袋の中身点検。防災の日・防災週間2022

防災の「非」専門家、一般人の防災の日シリーズ4。今回は非常時に逃げる時に使うグッズをリストアップ&点検です。身軽にさっとリュックを背負って両手をあけ、避難所等で1日〜生き残る観点で揃えた現案です。
日々の色々

③枕元の防災は【明かり・足元・手元】。防災の日・防災週間2022

防災の「非」専門家、一般人の防災の日シリーズ3。情報とEDCの次は、寝床です。寝ている時の不意打ちに備えるため、昼行性の人間の弱点「灯かり」。危険物の踏み抜き防止「足元」「手元」の3点点検です。あとメガネ。
日々の色々

②EDC防災ポーチ点検。我が家の防災の日・防災週間2022

防災の「非」専門家、一般人の防災の日シリーズ②。続いては日々カバンに入れたり、肌身離さず持っている最低限の道具です。うっかりするとどんどん重量が増えるので、いかに削るか、「最低限」の難しさを感じます。
日々の色々

①ハザードマップ避難経路確認。我が家の防災の日・防災週間2022

防災の「非」専門家、一般人の防災の日シリーズ①。まずは住んでいる地域のハザードマップや避難経路の情報更新・再チェックです。生活の土台たる自宅に、どのような災害リスクがあるのか、逆に強いのか、備えの第一歩です。
日々の色々

【電話予約】コロナ対策名古屋のレトロでんしゃ館。駐車場・入館無料

市内の交通を長年支え、愛されてきた実際の電車達が展示されています。雨で外にいけない幼稚園〜小学生の子と一緒に遊びに行きました。運転席に入れたり、シミュレーターで運転士体験。オリジナル電車ペーパークラフトが貰え、帰宅後も楽しめました。
日々の色々

SVと闇の中ともがくことと心理臨床と「私」

読者様の何か役に立つような記事ではなく自己満足にもならない自分のためだけの何かです。特に最近、日々クライアントさんとお目にかかる中で、私自身の中に何かうまく言語化できない、モヤモヤが生じます。最近のSVと、道中と、日々と。
タイトルとURLをコピーしました