アウトドア

アウトドア

【2024まとめ】今年は行くのか富士登山準備

2025年になりました。 昨年も多くの新しいご縁、これまでの大切なご縁に大変お世話になりました。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、富士登山するつもり健康維持、2024年の振り返りです。 計測機器【mi...
アウトドア

【福井嶺南無料キャンプレビュー】クマ対策とおおい久田の里森林公園

11月下旬。福井県にはいくつか無料・格安キャンプ場があります。今回は嶺南地域にある無料キャンプ場「おおい久田の里森林公園」に行きました。クマ出没情報があったので、福井クマ情報webページより目撃情報や対策を調べながら、大自然にお邪魔しました
アウトドア

【体力】今年は行くのか富士登山準備2024年7・8月

いつしか梅雨も明け、とても暑い暑い夏真っ盛りです。 2024年7月と8月のまとめです。 富士登山準備のきっかけ それは、妻の鶴の一声です。 2022年3月に、富士山に登る準備が始まりました。 当ブログの富士登...
アウトドア

【体力】今年は行くのか富士登山準備2024年5月

冬が過ぎ、春の桜もすっかり青々とした緑色に。夏も近づく八十八夜、の5月の振り返りをしたいと思います。
アウトドア

【体力】ひとり新緑ハーフマラソン開催。今年は行くのか富士登山準備

桜が綺麗な青々とした葉桜に変わりました。少しずつ、夏の訪れを感じます。生き物たちがいきいきしはじめ、私も活気づきます。今夜はホルモンをたらふく食べたいので、休日の朝の時間を使って、身体を調整します。
アウトドア

【2023まとめ】今年は行くのか富士登山準備

本日2/4は立春。春の始まりであり、二十四節気では新年を示す日だそうです。我が家は富士登山準備という名目で、「登っても登らなくても健康維持」を掲げています。この日にちなんで、2023年の準備を振り返ります。
アウトドア

【道具?体力】今年は行かない富士登山準備2023年10月まとめ

2023.10は、新しい土地、新しい靴、新しい道との出会いです。 よく考えたら、靴は登山用ではなくジョギング用なので、登山準備の道具ではないかもしれませんが。 登山をするための身体を整えるための道具ということで、自分の心の中で...
アウトドア

【ラン封印】今年は行かない富士登山準備2023年8~9月まとめ

毎月月初にまとめていた、各月の準備状況ですが、 気がつけば2ヶ月間、まとめ記事を忘れておりました。 前回は3ヶ月忘れていました。 1ヶ月縮みました。 今回のハイライトは、ジョギングをあえて封印することを決めたことと...
アウトドア

【期限の点検】我が家の防災週間・防災の日2023

一般人の我が家なりの防災の日・防災週間2023。昨年は、この期間を期に住まい周辺のハザードマップ確認、毎日持ち歩くEDC防災ポーチ、寝床、避難持ち出し袋の点検を行いました。今年は、昨年やり忘れていた、1週間分の備えの期限チェックをしました。
アウトドア

今年は行かない富士登山準備2023年5~7月まとめ

毎月月初にまとめていた、各月の準備状況ですが、 気がつけば3ヶ月間、まとめ記事を忘れておりました。 家族会議:今季は富士登山しません 我が家の基本方針「富士登山に固執しない」「健康づくり」「やりたいこと」から検討した結果...
タイトルとURLをコピーしました