ぶろぐながてぃ番外編
音声配信プラットフォームstand.fmにて毎日放送中の、言語聴覚士mamiさん配信の、
「日々のWow!チャンネル」書き起こし記事です。
本家のmamiさんの放送は、すでに1年以上分、当記事より先に放送をしておりますので、
いわゆる「原作においついて更新が止まる」心配はありません。
記事一覧は、当ブログのカテゴリ「mami」からご覧いただけます。
また、mamiさんの発信した声の内容を文字に、個人的に記録することが目的ですので、
mamiさんの放送へいただいたコメントやその返信などは、省略しております。
stand.fmのmamiさんのチャンネルはこちらをクリックいただきますと、チャンネルへアクセスできます。
今回は2022.09.25放送回です。
ごあいさつ
皆さんこんにちは!
言語聴覚士と腸もみ師のmamiです。
ここでは、「日々のWow!チャンネル」ということで、Wow!と心が動いたことや、学びや気づきをシェアさせていただきたいと思います。
ジャーナリングの結果
今回のお話の前提と主な配信内容について
前回、「頭の中もお片付け」という話を配信させていただきました。
その中で、ジャーナリング=書く瞑想というものをご紹介させていただきました。
ジャーナリングは、頭の中で浮かんだ考え、感情、感覚をなんでもいいので紙に書いていきます。
今回は、10分間を設けて、今気になっていること、もやもやしていること、考えていること、とにかくなんでも紙に書き出してみました。
その結果、今回の配信内容も決まりました。
以上3点、最後までお聴きいただけたら嬉しいです。
ジャーナリングを再開したかった理由
今回、再開したかった理由があります。
それは、voicyパーソナリティでいらっしゃる、「世界はあなたの仕事でできている」朝倉知恵子先生が、当該配信にて私にあたたかな言葉をくださいました。(クリックで当該放送へジャンプします)
「『継続こそ力』
是非、自分の記録、心の記録、あり方の記録、全部残していただき、これからのbefore afterを楽しんでいただきたいです。
応援しております。」
という言葉をくださいました。
朝倉知恵子先生のお言葉から、「どうやって記録に残そう?」と思いました。
はじめは、ブログをやってみたいと思ったのですが、今は、stand.fmの配信で精一杯な生活で、新たにブログを始める時間はないと判断しました。
それならば、心の記録、自分の記録、あり方の記録、全てが残せる、ジャーナリングを再開したら良いのではないか、と思いました。
JuRiさんのコメントからのきっかけもあり、ジャーナリングを再開してみました。
実際、私のジャーナリングの描き初めをご紹介します。
と、書き始めました。
結果、今回のstand.fmの配信内容が決まりました。
やってみて、ジャーナリングは本当にすごいなあと思いました。
皆さんもよかったらやってみてください。
紙に書くとは、朝倉知恵子先生の言葉をお借りすると、「神に描く」という何か神秘的なものがあるのかもしれません。
また詳しい方がいらしたら教えてください。
stand.fmパーソナリティJuRiさんへお礼を伝えること
JuRiさんには、頭が床にめり込むくらい、お世話になり続けているので、毎回毎回感謝の気持ちをサムネイルで伝えると、私の配信のサムネイルはJuRiさんだらけになってしまうので、今回は音声でお伝えさせていただきます。
JuRiさんは、このstand.fm毎日配信を継続されており、今日で392回(当記事執筆時点では762回)連続放送されております。
これだけの数、継続して毎日放送されるJuRiさんは、本当にすごく、尊敬します。
JuRiさんとはご縁があり、今回TSL(トップセールスレディ育成塾)オンライン版第7期を共に学ばせていただいております。(当記事執筆時点では第9期終盤で、第10期の案内中)
そこで課題がありました。
1分間自己紹介動画、を投稿するという課題がありました。
私は、動画をとって自分をアピールすることが本当に苦手です。
苦手という言葉で逃げながら、だらだらだらだらと先延ばしにしておりました。
課題提出期限前日に、JuRiさんから応援メッセージをいただきました。
一部をお伝えさせていただきます。
熱いメッセージをいただきました。
おかげで課題提出ができました。
改めて、JuRiさん、ありがとうございました。
期日を守ることの大切さを、JuRiさんから教わりました。
これからは、仕事もプライベートも、期日を意識していきます。
そして10月にJuRiさんとコラボ配信できることになりました。
※当該コラボ配信は、mami043です。アーカイブはこちら。当ブログの書き起こしが追いつくのもお楽しみに。
JuRiさん、本当にありがとうございます。
(以下、mamiさんが、JuRiさんファンクラブ会員に入りたいことをこっそり呟いていましたが省略。)
初めてコメントいただいた上島愛さんと、なおぴんさんにお礼の気持ちをこめてご紹介
今回は、上島愛さんと、なおぴんさんから、初コメントをいただきました!
mami027の配信にコメントいただきました。
(stand.fmの当該音声配信ページはこちら。当ブログの書き起こし記事ページはこちら。)
当ブログはmamiさんの配信の記録が目的ですので、いただいたコメントは省略させていただいております。
もし上島愛さんとなおぴんさんのコメントをご覧いただきたい方は、上記音声配信ページのコメント欄をご参照ください。
(以下、お二人のコメントをそれぞれ読み上げ)
コメント