mami027【学び】頭の中もお片付け

本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれる場合があります。

mami027-journaling mami

ぶろぐながてぃ番外編

音声配信プラットフォームstand.fmにて毎日放送中の、言語聴覚士mamiさん配信の、

日々のWow!チャンネル」書き起こし記事です。

本家のmamiさんの放送は、すでに1年以上分、当記事より先に放送をしておりますので、

いわゆる「原作においついて更新が止まる」心配はありません。

記事一覧は、当ブログのカテゴリ「mami」からご覧いただけます。

また、mamiさんの発信した声の内容を文字に、個人的に記録することが目的ですので、

mamiさんの放送へいただいたコメントやその返信などは、省略しております。

stand.fmのmamiさんのチャンネルはこちらをクリックいただきますと、チャンネルへアクセスできます。

本日は、2022.09.24放送回です。

ごあいさつ

皆さんこんにちは!

言語聴覚士と腸もみ師のmamiです。

ここでは、「日々のWow!チャンネル」ということで、Wow!と心が動いたことや、学びや気づきをシェアさせていただきたいと思います。

JuRiさんから教わりました

第25回目の配信で、話の地図は整理整頓というお話をさせていただきました。

それに対して、『ワーママへ届け♡パラレルワーカーJuRiスタジオ』(当記事執筆時2023.08時点では『JuRiラジオ | アラフォーの挑戦!』という名称です。)のJuRiさんから、お片付けの極意をコメントで教えていただきました。

JuRiさんからは、

  • 整理
  • 収納
  • 整頓

の大切さを教えていただきました。

そして、これは、モノだけでなく、思考・作文にも必要なことですよね、とコメントもらいました。

そこで、今まで忘れていた、「ジャーナリング」ということを思い出しました。

ジャーナリング=書く瞑想

ジャーナリングとは、書く瞑想です。

今回、ジャーナリングも習慣化するために、頭の中もお片付けというテーマでお話しさせていただきます。

ジャーナリングがおすすめな人

ジャーナリングがおすすめな人
  1. 普段忙しく生活されているあなた。
  2. 頭の中が、とっちらかって、自分が本当に望んでいるものが何かわからなくなっているあなた。
  3. 自分のことで頭がいっぱいで、相手の話を本当に聞けていないあなた

におすすめです。

これは全て私です。

人は1日に何回、何を考えているか

あなた(私)は普段、頭の中で何を考えどんなことを感じているでしょうか。

自分の考え、感情に気づいていますか。

実は人間は、ずっと頭の中で考え事をしているそうです。

24時間。

1日の中で私たちは、いったい何回思考をしているでしょうか。

実は、私たちは、1日の中で、6万回〜10万回、何かを考えているそうです。

しかも、その中の多くは、昨日と90%近く、同じことを考えているそうです。

つまり、いつも、ほとんど同じことを考えているそうです。

この話は、医学博士である、ディーパック・チョプラさんがおっしゃっているそうです。

この話を教えてくださったのが、ニシトアキコさんです。

ニシトアキコ学校・別名「生き方教室」に参加させていただいたことがあります。

その時に、このお話しと、ジャーナリングを教えていただきました。

自動思考とジャーナリング

私たちは普段、無意識に考えています。

こうして無意識に湧き上がってくる考えを、自動思考、と呼ぶようです。

自動思考の90%以上は、同じことの繰り返しだそうです。

もし、この自動思考が自分にとって不適切なものだったとしたら。

自分にとって不適切な考えが、1日の思考の90%以上を占めているとしたら。

自分が望むような人生は歩めないでしょう。

そして、この自動思考に気づく、一つの方法として、ジャーナリングがあります。

ジャーナリングのやり方基本

ジャーナリングのやり方基本
  1. ただ頭に自動的に浮かぶことをひたすら紙に書く
  2. 他人に見せる必要はない

自分の考え、感じていること、身体感覚、なんでもいいです。

ネガティブ、ポジティブ、ニュートラル、なんでもいいです。

そして、人には見せません。

ただ、紙に書き綴ります。

これだけです。

ジャーナリングのメリット?

そうすることで、自分が普段気づかなかった自動的な考えに気づくことができるかもしれません。

そのうち90%以上はずっと同じ。

1つでも、自動思考に気づくことができれば、人生、大きく変わるかもしれません。

私は、ジャーナリングを試してみたところ、頭の中でいかにたくさんのことを考えていたか気づきました。

加えて、紙に書き出すことで、漠然と感じていた忙しさが、意外とそうでもないということに気づきました。

忙しかったのは、頭の中で考えが詰まっていることを把握していなかったからだということに気づきました。

頭の中を整理することで、1日のストレスが減り、心と身体の疲れが激減しました(個人の感想です笑)。

おわりに

他にもメリットはたくさんありますが、今回は一つだけ。

頭の中がスッキリした時に感じたのは、スマホのデータ整理です。

スマホも、データがたくさん詰まっていると、重たく動きが鈍くなります。

データを整理することで、サクサク動き始めます。

本来の働きができるようになり、効率アップするのだと思います。

日々の生活の中で、部屋が散らかるように、頭の中も散らかります。

お客様を招く時に、部屋を片付けるように。

私たちは、人とコミュニケーションする時に、自分の頭の中を整理整頓することが大切なのではないかと思いました。

そうすることで、普段のコミュニケーションで、自分の考えで頭がいっぱいで、相手の話が聞けないということが、少しマシになりました。

皆さん、ぜひ、ただ頭に浮かぶことを紙に書く、ジャーナリングを試してみてください。

(以下、コメント返信のため割愛)

今日はこれで以上です。

最後までお聴きいただいた皆さん、本当にありがとうございます。

では、おやすみなさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました