UQモバイル。デメリットもふまえつつ、くりこしプランがおすすめ

本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれる場合があります。

家電・サービス等

こんにちは。

皆様、スマホの通信環境はいかがですか。

私はauとdocomoを計10年以上、格安simを数年経て、現在はUQモバイルを使っています。

デメリットもいくつかありますが、それを超え得るメリットの方が大きいと感じています。

遠い実家まで行って、家族一人一人と話し合い、契約サポートをし、UQモバイルに乗り換えてもらうくらい、気に入っています。できることならUQモバイルの回し者になりたいくらいです。

そういう気持ちから、現在広告掲載をさせていただいております。UQモバイル公式サイトと、公式代理店の広告の2種類です。月額料金等支払う金額は変わりませんが、公式経由だとau PAY残高還元がもらえて、代理店経由だと現金でキャッシュバックを受け取ることができます。

もしよろしければご利用ください。ご成約の際は、私にも広告料がいただけるので、皆幸せ、と目論んでおります。

当該広告は、お手数ですが、まず私が考えるデメリットをご覧の上、ご検討いただきたいため、当記事の下部「おわりに」のに掲載させていただきます。少なくとも下記デメリットをご検討いただかない内に、うっかり広告をクリックさせてしまうのは不本意ですので、このようにさせていただきます。

さて、本題に戻ります。

当記事では、大手や格安SIMの経験をふまえつつ、UQモバイルのメリット、デメリット、おすすめプランを挙げたいと思います。

現在大手の料金が高いと感じる方や、料金が安くても時間帯によって通信が不安定になるのは許容できない方等のご参考になれば幸いです。

ながてぃ
ながてぃ

逆に、この記事は、大手の料金と品質に全く不満がない方、通信品質よりも低価格最重視の方には参考にならないと思います。

※以下、表示する料金は、税率10%込みの値段です。

UQモバイルがおすすめできないところと私の反論

おすすめできないところ
  1. 決して単体で「最安」ではない
  2. サポート可能な実店舗数が少ない
  3. キャリアメールが使えない
  4. 乗換に別途事務手数料がかかる
  5. 日本全国どこでも必ずつながるわけではない
  6. 電話代無料オプションが追加料金
  7. 最大25GBまでのプランしかない

上記への私の反論
  1. 割安かつお値段以上の通信品質
  2. 店舗が少なくてもゼロじゃない頼もしさ。そもそも実店舗不要かも。
  3. フリーメールの方がおすすめ。キャリアメールが使えることの価格差を比べてほしい。
  4. 長い目でかかる金額を比べてください。
  5. 反論しきれません。
  6. 電話頻度は多くない(独断と偏見)。楽天モバイルの0円無料と組み合わせてはどうだろう
  7. データ消費しない節約モードがかなり優秀

※2022年7月1日現在以降、楽天モバイルの完全無料プランはなくなりました。

決して単体で「最安」ではない

UQモバイルの最安プランは、3GBで1628円です(税込み)。

例えば、他社格安SIMでは1GBで1000円くらいのプランもあります。

UQの最小容量である3GBも使わない、1GBくらいで十分、という方は、他社格安SIMも有力候補になり得ます。

ただ、他社格安SIMに無くUQモバイルにある最大の特徴は、「割と低価格」「通信速度が速い」「通信速度が時間帯に関わらず安定している点だと思います。

通信速度の速さと安定が実現する大きな理由は、UQモバイルがauと同じKDDI様の子会社だからです。

auがメイン、UQがサブ、といった位置づけになるようです。

そのため、他社格安SIMがauやdocomo、ソフトバンクの回線をレンタルしているため制限も多いことに比べ、サブブランドであるUQは堂々と同じ回線が使えるという仕組みのようです。

格安SIMに何年もお世話になって、感謝しておりました。しかし、年々認知度が上がって利用者が増えて回線が渋滞してきているのか、品質に不満を感じ始めました。特にお昼と夕方。

一方、UQモバイルはもともとの速度も速く、さらに昼時や夕方も関係なく速度が安定して速いです。

サポート可能な実店舗数が少ない

大手と比べて、店舗数の桁が違います。少ない方に。

詳しくは、「UQモバイル 店舗」等で検索をすると、お住いの近くの実店舗を検索できます。

ただこれは、店舗数が少なければ建物や土地の維持費、人件費が削減できますので、その分高品質の通信を低価格で提供できる、UQモバイルの考え方によるものだと思います。直接お店の人に聞いていないので、私の独断と偏見です。

実店舗を一切持たない他社格安SIM様は、上記考えを徹底して、(品質はともかくとして)より低価格を実現してくださっているので、どちらがいい、悪いではなく、それぞれの方針の違いだと思います。

ただ、実店舗が一切ない他社格安SIMと比べたら、実店舗が存在するUQモバイルはありがたいです。

とはいうものの、私は実店舗で手続きや問い合わせ不要論者です。

なぜなら、近くに実店舗がないことと、これまでの経験から、実店舗の店員さんごとに理解度や対応がどうしても異なってしまうため、時に誤解が生じて問題が解決しないことがあるからです。技術革新、競争の激しい領域ですので、めまぐるしく情報が変わるから致し方ないと思います。

そうすると、実店舗があろうとなかろうと、自分で調べ、手続きを行った方が確実だし納得できるからです。店員さんが嫌いなわけではなく、私が出不精ということです。

ながてぃ
ながてぃ

とはいえ難しいと感じるところもあったので、私の経験にお役に立てるところがあればと願い、都度記事にしたりさせていただきます。

なお、実店舗は少ないとはいえ、UQモバイルのカスタマーセンターは、電話、無料電話、チャット等で対応可能です。

そちらも、公式ページの「お問い合わせ窓口」を検索いただければすぐに出てきますので、ご参照ください。

キャリアメールが使えない

auなら@ezweb.ne.jp等、キャリアメールが使えなくなります。

ただ、Googleの提供するGメール等、無料で使えるメールアドレスを取得できますし、その方がおすすめです。

なぜなら、フリーメールなら、スマホに限らず、パソコンだろうと、どの端末からも同じメールアドレスが使えるからです。

他社への乗り換えでアドレスが毎回変わるキャリアメールの方が管理が手間だと思います。私の独断と偏見では。

仮に、キャリアメールの方が多少便利だとしても、月額料金の差を比べてください。その次は、年額料金、3年使ったら、5年使ったら…。

1か月の価格差が4000円あるとしたら、1年で48000円。3年で14万4000円。5年で24万円の差が生じます。

あなたの使うお金に私が口出しできる権限は一切ありませんが、この値段差で、あなたがよりあなたらしく生きられる、あなたに価値のあるものにお金を使ってほしいと私は願います。

乗換に別途事務手数料がかかる

UQモバイルへの乗り換えには、別途手数料3300円がかかります(2021.12.18現在)

そもそも大手の通信料金との月額料金差と比べても、手数料込みで安いことが多いです。

私が実家の家族のプランを一緒に相談した時、家族は月額8285円支払っておりました。

UQモバイルは最安のくりこしプランSで月額1628円です。最高値のくりこしプランLで3828円です。

私の実家の例では、UQの最高値で乗り換えても、手数料込で1か月でもとを取れる計算です。

そして、この価格差は、長い目で見るとどんどん大きくなります。

繰り返し申し上げます。

あなたの使うお金に私が口出しできる権限は一切ありませんが、この値段差で、あなたがよりあなたらしく生きられる、あなたに価値のあるものにお金を使ってほしいと私は願います。

日本全国どこでも必ずつながるわけではない

この点は全く反論できません。

人口カバー率99%をほこり、まずつながらないところはないと思うのですが…つながらない場所を実体験しました。

私の実例だと、妻の実家…鹿やサル、動物たちが庭に遊びに来るところで圏外になります。

友人のdocomo回線は、通信できていました。

ただ、山間部等を除き、地下鉄などを含む市街地で、通信に困ることはまずないのではないでしょうか(苦しい言い訳)。

「UQモバイル エリア」等で検索すると、対応エリアが閲覧できます。

あなたの生活圏内で確認してみてください。

電話代無料オプションが追加料金

UQモバイルは、電話代無料オプションがいくつかありますが、いずれも有料です。

これは私の例なので独断と偏見まみれで反論になっていませんが、電話頻度は多くありません。

そして、長時間の電話ならなおさら頻度が低いです。

UQモバイルの魅力を伝えたい記事としてどうかと思いますが、私は、1GBまで0円で使え、かつRakuten Linkアプリ経由で通話が無料の楽天モバイルも併用し、電話料金を支払っていません。

2022.07.01現在以降、楽天モバイルの完全無料プランはなくなりました。

当記事はあくまでUQモバイルのご紹介ですので、楽天モバイルの詳細は割愛させていただきます。

最大25GBまでのプランしかない

表題のとおり、UQモバイルの最大通信容量プランはくりこしプランLの25GBです。

使い放題ではありません。

もしこれ以上使いたい場合は、他社が選択肢にあがります。

ただ、UQモバイルには、データ容量を一切使わない「節約モード」があります。

節約モードは、通信速度を落とす代わりに、いわゆるギガを使わずに済むモードです。

少し設定は必要ですが、スマホのウィジェット登録しておくと、ワンタップで切り替え可能です。

↓私のスマホのウィジェット画面

ウィジェット画面
節約⇔高速がワンタップで切り替え可能

また、通信速度を落とすといっても、かなり使えます。

プランごとに、節約モード時の速度は異なります。以下を参照ください。

プラン容量節約モード時の速度使用例 ( )内は私の実感
S3GB最大300kbps・LINEでのメッセージやり取り
・メール
・youtube低品質モード(場所によって止まることあり)
・youtubeミュージック(たぶん低品質に自動切り替わり)
・voicy(高速走行中は止まることあり)
・web検索(画像表示などは遅い)
M/L15GB/
25GB
最大1Mbps・上記全てが不満なし
・youtube高品質モード
・prime video等各種動画サービス視聴

おすすめプラン

おすすめしたいのは、「くりこしプラン」。容量別に3種類ありますので、お好みでご選択ください。

プラン月額料金 税込容量節約モード時の速度節約モード使用例 ( )内は私の実感
S1628円3GB最大300kbps・LINEでのメッセージやり取り
・メール
・youtube低品質モード(場所によって止まることあり)
・youtubeミュージック(たぶん低品質に自動切り替わり)
・voicy(高速走行中は止まることあり)
・web検索(画像表示などは遅い)
M/LM:2728円
L:3828円
15GB/
25GB
最大1Mbps・上記全てが不満なし
・youtube高品質モード
・prime video等各種動画サービス視聴

どのプランを選んでも、随時プラン変更は無料で可能です。

迷ったらとりあえず最安のS、足りなさそうならM、等、ちょっとずつ微調整することをおすすめします。

前項のように、節約モードの速度で検討するのも良いかもしれません。

通話無料オプションは、ご自分の通話履歴から、オプション料金を払った方が得であれば選択を。そうでなければオプションをつけないことをおすすめ致します。

おわりに

今回は、現在大手の通信料金が高いと感じる方や、料金が安くても時間帯によって通信が不安定になるのは許容できない方等に、UQモバイルをご一考いただくための記事を作成しました。

大手、格安SIMを経て、現在UQモバイルを家族で使っている私の経験から感じるUQモバイルの『おすすめしないところ』と、それへの反論をご紹介しました。

おすすめできないところ
  1. 決して単体で「最安」ではない
  2. サポート可能な実店舗数が少ない
  3. キャリアメールが使えない
  4. 乗換に別途事務手数料がかかる
  5. 日本全国どこでも必ずつながるわけではない
  6. 電話代無料オプションが追加料金
  7. 最大25GBまでのプランしかない
上記への私の反論
  1. 割安かつお値段以上の通信品質
  2. 店舗が少なくてもゼロじゃない頼もしさ。そもそも実店舗不要かも。
  3. フリーメールの方がおすすめ。キャリアメールが使えることの価格差を比べてほしい。
  4. 長い目でかかる金額を比べてください。
  5. 反論しきれません。
  6. 電話頻度は多くない(独断と偏見)。楽天モバイルの0円無料と組み合わせてはどうだろう
  7. データ消費しない節約モードがかなり優秀

次に、おすすめするプランは「くりこしプラン」のS〜Lのいずれかです。

どれを選ぶかは、下記をご参考ください。

節約モードはボタン一つで切り替えられ、容量を消費しません。

プラン月額料金 税込容量節約モード時の速度節約モード使用例 ( )内は私の実感
S1628円3GB最大300kbps・LINEでのメッセージやり取り
・メール
・youtube低品質モード(場所によって止まることあり)
・youtubeミュージック(たぶん低品質に自動切り替わり)
・voicy(高速走行中は止まることあり)
・web検索(画像表示などは遅い)
M/LM:2728円
L:3828円
15GB/
25GB
最大1Mbps・上記全てが不満なし
・youtube高品質モード
・prime video等各種動画サービス視聴

確かにUQモバイルは、もっと低容量で良い方や、低価格最優先で見ると最もおすすめとは言えません。

しかし、上記価格なのにau同等の高速通信・安定品質というところに大きな価値があると感じます。

私の例では、同等の品質で、毎月1万円近く支払っていたことがあります。

UQモバイルに切り替えることで生じる差額が、仮に4000円だとすれば、1年後には1年で48000円。3年で14万4000円。5年で24万円の差が生じます。

あなたの使うお金に私が口出しできる権限は一切ありませんが、この値段差で、あなたがよりあなたらしく生きられる、あなたに価値のあるものにお金を使ってほしいと私は願います。

ただ、あなたの感じる価値を私が決めつけるつもりは全くございませんので、あくまで本記事は一参考として、検討いただけたら幸いです。

さて、当記事冒頭で申し上げた、UQモバイル公式サイトと、公式代理店LinkLifeの広告を、以下にそれぞれ掲載いたします。もしご興味がありましたら、以下をクリックし、各ページにおすすみください。

↓UQモバイル公式サイト↓

UQモバイル申込はこちらから。ついでにau PAY残高還元も受け取りましょう

↓代理店のサイト↓

UQモバイル代理店 LinkLife経由で現金キャッシュバック

なお、下記、関連記事にて、上記代理店経由でのキャッシュバックの受け取り方等の方法をご紹介しておりますので、併せてご覧ください。

ここまでご覧いただき、ありがとうございます。

このブログが、あなたがあなたらしく生きるための土台づくりの、何かのヒントになれば幸いです。

関連記事

↓料金がさらに安くなる自宅セット割のでんきコース。申し込みエラーと解決の実体験

コメント

タイトルとURLをコピーしました